Football soundtrack 1987-音楽とサッカーに想いを馳せる雑記‐

1987年生まれサッカー・音楽(ROCK)好きがサッカー・音楽・映画などについて思いを馳せる日記

ロックバンドのバンド名の由来に想いを馳せる 後編

広告

あのバンド名はこうして決まった!

粋なエピソードから呆気にとられる程あっさりしたその由来をまとめてみた!後編

f:id:idwcufds:20180816000009p:plain

前編の13バンドはコチラ!

www.footballsoundtrack.com

 

その他のコラムシリーズ

www.footballsoundtrack.com

www.footballsoundtrack.com

www.footballsoundtrack.com

14.Oasis

f:id:idwcufds:20180907004253p:plain

世界最強のロックバンド、OASISの由来もふとしたきっかけだった。

前身のギャラガー兄弟のまだいないボーンヘッド達が結成したザ・レイン。

前ボーカルをクビにして、リアムがバンド加入した際にバンド名もリアムが変更した。

マンチェスターのインディーバンドで、当時ノエルがローディーを務めていたインスパイラル・カーペッツのライブの会場の1つがオアシス・レジャー・センターで、彼ら兄弟の部屋にそのポスターが貼ってあったらしく、それを見たリアムがピンと来た様だ。

もともとザ・レインのメンバーがリアムをバンドに入れたのも、兄ノエルの音楽業界へのコネを意識したものだったし、そういう閉塞感を打破するためのポジティブな閃きであったように思う。

特に意味が込められたわけでもないが、短くキャッチーで有りながら生命力に満ちたオアシスというワード。

彼らの巨大なロックパワーと相乗的に反応し、言葉自体に新しく意味が加わり今や完璧なフォルムで機能している特別なワードだ。

www.footballsoundtrack.com

15.Blur

f:id:idwcufds:20180911201249p:plain

UKロックのルネサンス時代にオルタナティブに王者になってみせたBlur

もともとSeymourというバンド名からの改名で、シーモアはぼんやりしたという意味。

それも凄く合っていたと思うが、当時のレコード会社がマーケティング的に提案してきたのがブラーだったらしい。

「じゃあ晩飯にピザをおごってくれたら変えてあげるよ」とバンドの顔である名前をピザで売った様だ。

ニヒルで不敵な感じだけではない、どこか投げやりでぼんやりして独特の浮遊感有る彼等の印象にぴったりのエピソード。


Blur - Girls And Boys

 

16.Radiohead

f:id:idwcufds:20180911202751p:plain

イギリスからロック会に冷水を浴びせたRadiohead

ポストパンクバンド、トーキングヘッズの曲名から取っている。

もともとはOn A Fridayという結成時金曜日に毎週バンドが集まっていたからという名前だった。

トーキング・ヘッズの歌はラジオ脳を危惧する内容で、ラジオに洗脳されなんの疑いもなく流れてくる曲をただ買っていると警鐘を鳴らしている。

ピュアにあらゆるものから受信するという意味もあったようだが、問題提起的な意味が込められていると思ったほうが彼ららしい。


Radiohead - Lift

 

17.Franz Ferdinand

f:id:idwcufds:20180911213900p:plain

ダンサブルなサウンドとキレの有るメロディーでモダンUKロックを大きく更新したFranz Ferdinand。
もちろん由来は第一次世界大戦の引き金にもなったサラエボ事件、暗殺されたオーストリア-ハンガリー公国のフランツ・フェルディナント大公。
バンド名を考えている時にTVで競馬中継で’大公’という馬が出ていて、 意味からふと思い出した名前らしい。
誰もが習うが試験問題になるほど知ってる?って知名度の名前。
サラッと頭に残る、バンドもそういうもんでありたいし、詳しく知りたいなら調べる、聴いてるだけでもいいもんだと、彼らのライトで明快な感覚を象徴している絶妙なネーミング。
 

18.Ash

f:id:idwcufds:20180911215206p:plain

UKロック界永遠の超新星のAsh

ブリットポップの最後の燦めきを一手に引き受けたラストアイドルの由来も、実にシンプル。
バンド名を作ろうって時のマストアイテムの辞書を開いた時、やっぱりレコードショップで最初から来るAから選びだした彼ら。
そのAのページの一番下にあったのがAshという単語だった。 
ちょっと控えめでデビュー当時は三人組で三文字なんだと言っていたのも、可愛らしさすら有るUKロック界のハニカミ王子的な彼らのキャラっぽい。
 
 

19.Maniac Street Preachers

f:id:idwcufds:20180911221334p:plain

パンクでアーティスティックで、文字通りマニアックに世界を制したバンドManiac Street Preachers

バンドのパンクスの象徴ギタリストのリッチーの失踪を乗り越えて世界的なバンドになった彼ら。

そのバンド名の由来のエピソードは中々ファンキーで、路上でいきなり出会ったおじさんに言われたワードらしい。

’鬱病ストリートの伝道者’というなんともアーティスティックな言葉は半ば事故のような形で生まれたようだ。


Manic Street Preachers - Slash 'N' Burn (Video)

 

20.Primal Scream

f:id:idwcufds:20180911222619p:plain

ギターポップであり、ガレージでありポストパンクでありダンスでもある多様なロックを生み出し続けてきたPrimal Scream

多種多様な音楽との結びつきで、アイロニカルで唯一の存在の彼らのバンド名は’原初の叫び’

鮮やかにその音楽の姿を変えても、常に原初的な叫びの熱量を内包しているという彼らの音楽性の肝の部分になっている。


Primal Scream - Rocks (Official Video)

 

21.The Subways

f:id:idwcufds:20180911223701p:plain

Oasis・Green Day好きのカップルとその弟から始まったストレートなロックバンドThe Subways

リーダー的な存在のビリーにはお気に入りの場所があったそうで、地下鉄の構内にある大きな広場みたいなフリースポットがそうらしい。

何となく個人的に自由を感じるスポットで何かとよく足を運ぶ場所だった様だ。

バンドを組んで初めて音を出した時、その場所の居心地の良さとシンクロし、真っ先にこのバンド名を思いついた。
そういう瞬間を閉じ込められた彼等は幸せで、素敵なバンド名になっている。
 


The Subways - Oh Yeah - Official Video

 

22.Nickelback

f:id:idwcufds:20180911225145p:plain

あまりにも大きくなったモンスターロックバンドNickelback

デカすぎるほど大きいスタジアムロックバンドのバンド名の由来は5セントだった。

ベースのマイクがスタバでバイトしている時に、良くお釣りが5セントになったそうで’ニッケル(5セント硬貨)バック’と言って渡していたことに由来する。

物凄くバンド名の由来っぽいエピソード。

逆に映えるモンスターバンドの素敵な由来として多く語られている。

 


Nickelback - Photograph

 

23.Mando Diao

f:id:idwcufds:20180911230725p:plain

インディーロック界の象徴的なバンドMando Diao。

さぞかし拗れた意味がありそうだと思っていたが実は全くの無意味。

夢の中で思いついたデタラメな名前というのがなんともロマンチックで彼ららしいが、ヒットとともに意味はあるのかを学者が調べる事もあったらしい。

そしてそれを酒を飲み見ながら不敵に笑う彼らがまた、かっこいいじゃないか。


Mando Diao - The Band (Official Video)

 

バンド名の由来は、良いスパイスに

以上23バンド御覧頂いてありがとうございました。

まだまだリライトして増やして辞典的に出来ればと想いを馳せる。

割と突発的に決められたモノでも呼び続け呼び続ければ、何か素敵な想いを纏い特別なワードになる。

彼らの音楽とともにそれも嗜むのも乙なもんだ。

 

それではまた別の記事で。