Football soundtrack 1987-音楽とサッカーに想いを馳せる雑記‐

1987年生まれサッカー・音楽(ROCK)好きがサッカー・音楽・映画などについて思いを馳せる日記

今思い出したいゲームとその秀逸な音楽【1987年生まれ】

広告

今週のお題「ゲームの思い出」

今思い出したいRPGゲームとその秀逸な音楽達

f:id:idwcufds:20180715211049p:plain

お題のゲームの話。

大人になってやる暇ない人もいる。僕だってその口だ。

いつか10日位とってがっつり下に枚挙するゲームをやりたいと思っているが、中々出来ないのだ。今年こそは1日でいいからそんな日を作りたい。

夏になるとまた強烈に思い出すのだ。

外で遊んだ記憶と共に夜中までゲームしていた。学校行かなくて良いのだ。

せっかくなので、聴いて吸い込まれる様に世界観に入り浸れるサウンドトラックともに、個人的に何作か想いを馳せたいと思う。
お付き合いいただければ幸いです。

 

 

1.クロノ・トリガー 1995年スクエア

f:id:idwcufds:20180715213330p:plain

数々の同世代が今でもNo.1に挙げる国宝級の名作。

FF・ドラクエの作家+鳥山明というドリームプロジェクトによる制作のみならず、時をかける壮大なクロノ達の冒険は少年・少女たちの心を打った。
グラフィック・キャラクターデザインも完璧なフォルムで愛着を沸かせマップの美しさは息を呑むほどだった。

ベーシックな王道のゲームシステムもストーリーとグラフィックを際立たせるシンプルさで、最高のバランスだった。

音楽もまた秀逸。

時計の音から始まるオープニングトラックの壮大さ・切なく美しい中世の曲・未来的で元気の出るロボの曲・男なら剣を突き上げたくなるカエルの曲・すぐに初見のグラフィックの衝撃が蘇る古代の曲・・・。全てが美しい想い出。


【ゲーム音楽】 クロノトリガーBGM集

有名な動画だがこのドラムカバーがバカカッコいいので超おすすめ。


クロノトリガーメドレーを激しく叩いてみた Chrono Trigger BGM DRUM PLAY

 

2.サガフロンティア 1997年スクエア

f:id:idwcufds:20180715214709p:plain

絶大かつオルタナティヴな人気を誇るサガシリーズ初のPS作品。

魅力的な7人の主人公がリージョン間を行き来し、それぞれのストーリーでエンディングを目指すマルチシステムは画期的だった。

ストーリーの壮大さと練り込まれた物語性、レベルのない種属ごとの成長システム、技のひらめきなどシステムが秀逸で、更には細かいキャラクターの台詞回しなんかも映画作品の様に心に残っているものが多い’サガらしさ’をPSのクオリティでやってのけている。

その代わりボツになったシステムの名残がゲーム内に残っている突貫工事感もご愛嬌だ。

ファンブックの裏解体新書の冒頭に書かれているオリジナル小説’クレイジーヒューズの航海日誌’が大好きだった。

個性豊かなリージョン毎の音楽は光景に絶妙に浸透していて、すぐにグラフィックが浮かぶ。個人的にはシュライクの曲が好き。


OST - SaGa Frontier

サガフロ「ヒューズのクレイジー捜査日誌」をサウンドノベルに その1 - ニコニコ動画

 

3.聖剣伝説3 1995年スクエア

f:id:idwcufds:20180715220126p:plain

2とどちらがいいか意見が別れるが僕は3が好き。4なんてなかった。
6人のキャラから主人公+2人の3人パーティーを選んで物語を進めていき、大筋のストーリーは変わらないがエンディングとラスボスで分岐になる。
可愛いいが作り込まれたキャラデザインで、エンカウント式ではなくフィールドで敵を倒して行く本格的なアクションRPGスタイルで冒険感は圧倒的だった。
王道ながら中々重厚なストーリーと、パーティーのバランスをどう取るか、クラスチェンジシステムによる成長とアクション性の幅など、かなりやり甲斐あった名作。
メルヘン&ファンタジーながらエモーショナルに訴えかけるアツイ音楽が多い。


Seiken Densetsu 3 (聖剣伝説3) - Soundtrack (SPC)

 

4.ドラゴンクエストV 1992年 エニックス

f:id:idwcufds:20180715221229p:plain

僕は中古で買って初めてやった5こそ至高だ。

ドラクエ史上最高レベルで悲惨な主人公の成長物語は’うぉぉおやってやる’と火をつけながらやっていた。

花嫁を選ぶ結婚システムは死ぬほど悩み、モンスターを仲間にできるシステムは画期的で愛着が生まれたものだ。
かなり粗悪でロウなサウンドでもメチャメチャ曲がいい。

このオーケストラ感はやっぱりドラクエならでは。


ドラゴンクエスト5 全BGM集

 

5.ライブアライブ 1994年スクエア

f:id:idwcufds:20180715221844p:plain

いとこの姉ちゃん家に何故かあって、僕の方が死ぬ程ハマる事になって超名作。
7人の主人公がそれぞれの時代、原始から未来までのストーリーをクリアする。
その後プレイできる様になる8人目の中世のストーリーは衝撃的で、最終的に荒れ果てた中世の舞台に7人の主人公が時代を超え集い、ラスボス・オディオに挑む。
マス目を使った戦闘システム、2Dのサクサクした動きと基本的なゲームシステムは変わらないが、それぞれの時代の特色を活かしたシステムがあって全部楽しめた。
そして'あの世で俺にわび続けろオルスデットーーーーッ!!!!'。

f:id:idwcufds:20180715222148p:plain

当時善悪というものを考えさせられる物凄いセリフだった。

各時代の音楽も情緒にあふれて特徴あって入り込めるし、何より悲しい音楽は胸が締め付けられた。

Live-A-Live(ライブ・ア・ライブ) - Soundtrack (SPC)

 

6.アークザラッド2 1996年 ジークラフト

f:id:idwcufds:20180715222622p:plain

シリーズ最大のヒットとなった二作目。

史上初めて1のデータを引き継げるゲームだったらしい。

ウォーシュミレーション型のマス目移動のバトルシステムは慣れるまでは難しかった。

武器や特殊能力にも熟練度があり、その武器も特殊能力もたくさん種類があって理論上のキャラクターのレベルは1000まで。

サイドストーリーも豊富でやり込んでる内に全然ストーリーが進まなかったのもいい思い出。


[PS]アークザラッド2(Arc the Lad Ⅱ)BGM集

 

7.mother2 任天堂 1994年

f:id:idwcufds:20180715223105p:plain

異色のRPGの二作目であり伝説の一本。
キムタクのCMも話題になった。糸井重里渾身の一作だ。
現代的な世界観が何よりの魅力で電話でセーブしたりピザが美味そうだったりバスが走ってたり超現代で独特のセンスをかけ合わせた不思議な世界。
常に笑顔のネスが好きだった。
通貨もドルだし、シンボルエンカウントの瞬獄殺の思い出も忘れない。
長閑ながらモダンなBGMも好き。


MOTHER2 ギーグの逆襲 BGM集

 

8.ロックマンX 1993年 カプコン

f:id:idwcufds:20180715224252p:plain

丸っこかったロックマンが平成アップデートを迎えシュッとして戻ってきた。

ファニーさは薄れスタイリッシュなロックマンエックスシリーズはここから一大シリーズになる。

8体のボス、それぞれの特殊武器というロックマン王道の展開はそのままに壁蹴りなどアクションも多彩に。

更にはエックス自体の能力を上げるパワーアップパーツ4つもステージに隠されて、全部場所を知ってる奴はへり下って教えを請う友人にドヤ顔で教えてやる権利があった。

スト2も担当した腕利きのカプコンのサウンドメーカーが音楽を手掛け、ハードロック的な要素もある疾走感が一線を画していた。


[BGM] [SFC] ロックマンX [Megaman X]

 

9.星のカービィ スーパーデラックス 1996年 任天堂

f:id:idwcufds:20180715224710p:plain

スーパーファミコンにおけるカービィの集大成。

セーブデータが超消えやすかった。

定番のコピー能力をもった横スクロールアクションだが、テーマ・世界観の違う7つのモードとミニゲーム2つで構成されてボリューム満点だった。

僕は洞窟大作戦が好き。
全てのクリア率を%で表示され、100%は割とすぐに取れるが、セーブデータがすぐ消える。

カーヴィーらしいメルヘンでファニーな曲の数々も作品を彩り、ちょっとシリアスな場面ではグッとくる音楽もあった。


【作業用BGM】星のカービィ スーパーデラックス(Kirby Super Star Soundtrack)

 

10.幻想水滸伝2 1998年 KONAMI

f:id:idwcufds:20180715225039p:plain

西洋・中華をミックスした実に魅力的な世界観を舞台にした幻想水滸伝シリーズの二作目。
1と同じ世界ながら時代が流れ、1のマップもちょっと出てくるが基本は同じ世界の違う地域、その存在は語られながら行けなかったこの先はどうなってるんだろうに答える胸アツな設定
108人の仲間の他にも、プレーヤーの収集魂をそそりまくるやり込み要素が多彩で何周しても長い時間楽しめた
物語のキーになる紋章を軸に展開するストーリーは国家規模の戦争から主人公とその親友の友情まで重厚ながらテンポよく描かれていて、細かいキャラクターの描写が圧巻だった。

ルカ・ブライトは史上最も強烈だった悪役。

f:id:idwcufds:20180715225147p:plain


幻想水滸伝2 全BGM集 Genso Suikoden Ⅱ OST

 

学校行かなくて良い日が続いた夏

以上個人的な10作品でした。

もちろんコレ以外にも想いを馳せたいものもありましたが、ぱっと思いついたのはこの10作品。

きっと一生覚えてるだろう少年時代の夏休み。

僕らの夏休みには太陽の下の想い出の他に、こんなに素晴らしき世界もあったのだ。

 

それではまた別の記事で。