Football soundtrack 1987-音楽とサッカーに想いを馳せる雑記‐

1987年生まれサッカー・音楽(ROCK)好きがサッカー・音楽・映画などについて思いを馳せる日記

【ブログ術】ブログを一年やってみた。感謝の意と続ける事【大切なテクニック】

広告

一周年!やってきた事でまとめてみるブログの為の文章

いつもご覧いただいている皆様有難うございます。
yellowScaleです!
お陰様で当ブログも開設から1年が経とうとしています。
好きな事を思考錯誤しながら書いて来た一年はとても充実していました。

ちょっと仕事方面でバタついているのもあり、一年諸々の更新等も済ませ少しブログをメンテナンスしていこうかと思っています。

リライトしたり、デザインをいじったりと。

 

f:id:idwcufds:20170620164923j:plain


ただそれだけの報告の記事では申し訳ないので、

一年間ブログをやって思った続ける・見ていただけるコツを簡潔にまとめてみましたので、自分なりの当ブログの取扱説明書として、ブログを続けたい人は何かしらのヒントになれば幸いです。

もちろんこれから文章を書いてブログを始めたいと思っている人もサクッと目を通していただければと思います。

 

 

このブログについて

f:id:idwcufds:20170425205753j:plain

サッカーと音楽について1987年生まれの筆者が想いを馳せるブログ

少し懐かしいサッカー選手について語ったり、その時代のオルタナティブロックを中心にレビューしたりという記事が中心です。

もう少し細かく書くと、

フットボールの部分では、日本代表のレビュー、90年代後半~00年代を彩った海外プレーヤーのレビュー、たまに欧州サッカーのニッチなレビューなど。

音楽の部分ではオルタナティブロックや現代のパンクロックを中心に、90年代~00年代のバンド&ソングレビュー、オルタナロックの新譜やロック個人的名盤のディスクレビュー、中~長編のコラムなど。

後はブログのタイトルにもしている音楽とサッカーの橋渡しになる様、サッカーに合う音楽・サウンドトラックを探すFootball soundtrackのソングレビュー記事。これを割と生きがいにしてます。

www.footballsoundtrack.com

 

この辺りを中心にして1年間で150記事を書いてきました。2~3日に一記事のペース。

詳しいPV数は伏せますが、一日300~400PV位でちょっとしたバズもあったりして月15000前後になってます。まだまだだ。

まだまだ自分が拙い事もあって、目標とするところには届いていないけれども一年間続けられた事には、このPV数=反響がとても励みになっています。

皆様ありがとうございます。

 

続けるコツ

ブログを続けるには、モチベーションが必要。

書く動機とか好きなモノに対するアツさを持ち、文章にして、前述した様にそれを見てもらう事は大きなモチベーションになる。

動機とかアツさ、その為のモチベーションを保つにはある程度の仕組み・コツが必要でした。

当たり前のことですが、意外とブレないようにするのが難しい時期もあったりするので強く認識するのは重要かと思います。

 

好きな事を得意分野として書く

ブログをやるって事は、何を書くかって事が決まっている。

趣味だったり、書いてて楽しい好きな事だ。

ただ書くだけでも楽しい事ではあるが、続けるためにはそれは読んでる人にとって有益な情報じゃないと、読んでいる人は面白くない

だから好きな事を得意分野として書く必要がある。

上から目線になり過ぎない様にする必要はあるが、好きな事をもっと好きになり、詳しく得意分野にして、想いを綴る事が何よりも大事なのかなと感じたのだ。

ただ好きな事を扱うだけではなく、それを得意分野として扱っていく、そのスキルと知識は必要になってくる。

要は好きな事をもっと詳しく知る事が大切という事だ。

 

f:id:idwcufds:20170620232421j:plain

少しでも収益になる事 アドセンス

現在このブログではGoogle AdSense、i Tunes、amazonのアフィリエイトを使用しています。これは収益の部分。

そしてはてなブログのpro、独自ドメインなどでいくらかのお金が発生しています。これが収支の部分。

好きな事をして充実感を得ているので広い意味で利益になっていなくてもプラスにはなっているが、実際のこのブログの収益はプラスマイナス0くらい。

それでもアドセンスだけでもやっておけば、ブログの成長に合わせて全く別の部分で収益が産まれる可能性がある。

生々しい話だけど、これも大きなモチベーションになるのだと思う。

大きな収益を締めるのはやっぱりグーグルアドセンス

始めたばかりの頃はアドセンスに何回か審査を落とされたりと折れかける事があったが、根気よく調べたりして何とか通った。

これに苦労している人は、結構そのタイミングによって審査基準が変わったりするので、最新の情報を扱っている記事をまずは探すといいと思います。

 

他のブログを読む そして応援する

反響=PVを増やすには、何度も読んでもらえる人をたくさん増やしていく事が大切になる。

はてなブログであれば読者登録というシステムがある。その読者が増えていってくれるのはとても嬉しい。

その為には、まず自分から色んなブログを読むことが大事であると思う。

自分のズボラさもあって、横の繋がりって程、密には出来ていない。

けどそれでも色んなブログはとても有益な情報が転がっていて、時に腹抱えて笑う事もあったりと楽しいのだ。

そしてこっちから読者となってなにかアクションを起こす事で、必ずそれは返ってくる。

まずは自分から見に行ってみて、しっかり他のブログを読んでみる時間を作るのも大切なのであると思うのだ。

確実に刺激になる。

 

見てもらう文章になるには

それで見てもらう人には応えなければいけない。

そういう人や、調べものして訪れてくれた人に何を魅せられるのかが、読まれる上で大切なのだと思います。

f:id:idwcufds:20170418220521j:plain

情報量の多さ 見やすい事

情報量は大事になってくる。

記事が重くなり過ぎない様にする事は大事だが、目安として3000文字くらいの量。

そしてそれが文章である事。

きっちり見出しを分けて、目次をつけてわかりやすく読みやすい構成にする。

タイトルに伝えたいメッセージを入れて、一目でわかる様にする。この辺りはたくさんのブログ術を書いている記事を参考にさせていただいた。

色んなブログのブログ術を読んで、今すぐ出来そうなことは手当たり次第にやっていけばいい。

記事にも色んなタイプの記事(レビューしたりまとめたりコラムを書いたり)を用意すれば引っ掛かりも良くなるはず。

色んなブログを読んで、得意不得意の前にまず初めてやってみるのが大切だ。

 

言葉の質

上のポイントはいわば外枠の話。

内枠の、内容そして言葉の部分は一番こだわり的なものが伝わる。

ブログのネタも、文章で使うフレーズも常に日頃から携帯に書き溜めている。

フレーズバンクは雑誌読んだり映画見たりしたときの心震えたフレーズをメモに入れている。

もう1000語くらいになるかも。それを見渡しながら参考にして文章を作っていく。

内容のネタの部分は少しでも書きたいと思ったことがあれば一度、ネタ帳に入れてみてヒントになるようなフレーズを組み合わせていき形になれば書いていく。

もしまとまらなくても何時かなる事もあるので置いておく。

ネタ帳はEvernote、フレーズバンクはiPhoneのメモを使っている。

 

単純だが音楽に関してもサッカーに関してもこんな記事があったらな、から書いてみる。

自分の好みだと、今のサッカー・音楽より、1987年生まれっぽいちょっと昔の良きアツさが広まってほしいし、そういう文章には目が無い。傲慢的でもそれを増やしたいのだ。だから自分でもやってみるのである。

半分自分の為でも共感が生まれるかもしれないし、書いてみたいという欲求を育てるのも楽しいのだ。

 

想いを馳せる その想いを残す

想いを馳せるという言葉を使っているので、好きな事を想いながらそれを広めて反響させつつ、心を震わせられる文章を作っていきたい。

まだまだだと思う。

それでも始めていかなければ、わからなかった。

出来るようになってからやる世界でもないし、待ってたらジジィになってしまう。

暇つぶしに溢れるこの時代に、自分の文章を少しでも読んでくれる人がいれば、幸福なのだ。

何十秒とかでもいいです。いつも読んで頂いている方、本当にありがとうございます。

 


Weezer - Perfect Situation

 

ちょっとリライトとメンテナンスを進めていきます。

それではまた別の記事で。

 

yellow Scale