Football soundtrack 1987-音楽とサッカーに想いを馳せる雑記‐

1987年生まれサッカー・音楽(ROCK)好きがサッカー・音楽・映画などについて思いを馳せる日記

【サマソニ2017 行ってきた】SUMMER SONIC 2017 8.20 TOKYO レビュー! 前半戦

広告

SUMMER SONIC 2017 8.20 TOKYO 行ってきた!!レビュー前半戦!!

もうこの夏、ロック的に満たされた。

サマーソニック2017のフーファイを観終わった瞬間の充足感は、例年にない感覚だった。

もちろんデイヴ・グロールという強烈な憧れの対象をこの目で見たという事も大きいけど、スイマーズもサーカウェーブスもイナバサラスもオールタイムローもニューファウンドグローリーもマンウィズもベイビーメタルも、アツく凝縮されたロック的な粒子に溢れていて、思い出の中に大きなロックの塊となって残ったサマソニでした。

前後半に分けて写真とともにライブレビューしていこうと思いますので、行った方はもう一度噛みしめるきっかけに、行ってない方は来年のために、少しでも素敵な暇つぶしになれば幸いです。

 

www.footballsoundtrack.com

 

去年はコチラ!

www.footballsoundtrack.com

 

 

オープニング

f:id:idwcufds:20170821110029j:plain

超曇天の都内。朝7時。

車で拾ってもらい、毎年集まるメンバーで出発する。年末も集まりたいねーとか言ってるけど中々実現しないけど、サマソニは欠かさず集まる先輩後輩集団。

サマソニの話もしたいんだけど、近況報告と想い出話に華を咲かせてしまい降りる出口を間違える。ほぼ毎年行ってるのに。

幕張が近づいても、曇り空は変わらない。雷雨予報も変わらない。

それでも何故か一日このまま持ちそうな気がしていた。

 

f:id:idwcufds:20170821112344j:plain

f:id:idwcufds:20170821112403j:plain

駐車場は去年よりも多く停まっている気がした。無事に車を停めてグッズを買いに行く。

オフィシャルTシャツは17-8種類くらいあったけど、10種類以上がもう売り切れになってた。

並んでいる間にも続々売り切れていく。なんとかTシャツとタオルを手に入れて、チケットをリストバンドに引き換えてメッセ内を通り車に戻る。

f:id:idwcufds:20170821113950j:plain

f:id:idwcufds:20170821114009j:plain

f:id:idwcufds:20170821114030j:plain

メッセ内に入り、フェスティバル感は増していく。

巨大なオブジェにタイムテーブルにソニッカート。

途中、先日この世を去ったリンキンパークのチェスターのサマソニの歴史を讃えたボードもあった。

f:id:idwcufds:20170821114319j:plain

あれほど世界を駆け巡った喪失感。そんなロック界で重要な人物が日本のフェスでこれだけの回数プレイする。

改めてサマソニのスケールを感じるし、ロックファンならもう一度足を踏みしめて今日を噛みしめようともう一度気合を入れなおすだろう。

無事に僕らも乾杯を終え、ソニックステージからスタートする。

 

SWMRS モダンパンクロックバンド

f:id:idwcufds:20170821115312j:plain

f:id:idwcufds:20170821115335j:plain

アメリカ出身の新鋭パンクバンド、スイマーズ

日本ではGreen Dayのビリーの息子がドラムを務める!という切り口ではあったけど、本国では高校在学中からアルバムを出しまくって名だたるバンドとツアーを組むほど、超大型新人だった彼等。

アルバムで聴いていて無機質気味のインディーなロックな印象が強かったけど、ライブでは全く違うと言っていいほど超圧巻で、これこそモダンなパンクバンドなのだと感じた。


SWMRS - Figuring It Out (Official Music Video)

ストレートでノイジーなサウンドを、バンド全体で変則的に捩じらせて鳴らしそれがクセになるクールでエキセントリックなパンクサウンド。

クラッシュの様なシンプル&ダイナミズムで強烈にパンクを意識させ、少し後ろの方で見ていたオーディエンスも前方へ引き寄せる引力があった。

女装してワンピース着たチルでセクシーなボーカルの声が、荒々しくも音源の様にクリアに届く。

ポジティブな疾走感もあり、ビリビリとしたノイズ感もある。

モダンなパンクのスタイリッシュさ、それは漂いながら自らその殻を演奏と声というロックンロールの徒手空拳でぶち壊していく。

とても衝動的なステージ。ウォームアップのつもりが全力で走っていたオープニングステージだった。

 

マリンステージへ~ CIRCA WAVES  新感覚のサマーバンド

f:id:idwcufds:20170821131511j:plain

f:id:idwcufds:20170821123412j:plain

バスに乗ってマリンステージに移動する。

全然曇っているけど、冗談みたいにデカいステージは圧巻だ。

両サイドのモニターもエッジの効いたデザイン。サマソニ来たなー感はやっぱりこのステージからだ。

スイマーズのアツい余韻を残しながら、マリンステージの最初のライブはサーカウェーブスからだ。

 

f:id:idwcufds:20170821123453j:plain

f:id:idwcufds:20170821124654j:plain

リバプール出身のUKインディーロック界の超新星。の触れこみが2年前とか。

こちらもスイマーズと一緒で音源では聴いていたってパターン。

こういうオルタナティブなバンドのライブを、まとめて見れるのはフェスのいい所。

 

あまりにもクリエイティブな後ろのヴィジョンに目を奪われながら、爽やかに演奏が始まる。

そういう見た目とは裏腹にアツくエモーショナルに溢れた演奏、そしてそれを逆にクールにしていくボーカル。


Circa Waves - Fire That Burns

 

美しく鳴くギターが、マリンスタジアムに反響して空へと昇り幕張の曇り空を切り裂いていく。

信じられないくらい太いグルーヴを生むドラムベース完璧なシンクロする、多角的で攻撃的なロックサウンド。

それでも途轍もない水分量のダヴな空間を維持する、絶妙にオルタナティヴなステージだった。

すごく先鋭的な夏の捉え方というか、表現の仕方が僕らの子供の頃とは違う大人な夏を感じる。

 

INABA SALAS 彼こそスターだ

f:id:idwcufds:20170821130223j:plain

f:id:idwcufds:20170821130245j:plain

仲間たちと合流して、そのままマリンステージでINABA SALASを見る。

この色のタンクトップ中々着れないよ、って隣の友人が言ってた。

B'zの稲葉と、世界的なギタリストのスティーブ・サラスのバンドで、ベースにジャミロクワイのベースが来てたりとえげつないバックバンドを揃えていた。

 


INABA / SALAS “OVERDRIVE”

強力無比のバンドの無尽蔵のインスピレーションの元、数々のジャンルを横断するロックサウンド。

それを鮮やかにわたりきるスティーブのギター、そしてまったくブレずに’イナバ’であり続けるボーカル。

彼の声は浴びるという表現が正しい。

稲葉がじっくりと観客を見つめるだけの時間があり、佇まいが途轍もなく様になっている。

彼こそ世界に誇る日本のスターなのだ。

 

【後篇1へ続く】

www.footballsoundtrack.com

 

【後篇2はコチラ】

www.footballsoundtrack.com